HOME / 企業情報 / SDGsへの取り組み

Sustainable Development Goals - サスティナビリティへの取組 - New idea, New basicでSDGsに貢献

事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献
カーボンニュートラル への取組
2021年度   弊社の出力を測定
2022年度   蒸気を継続するとともに   取組実践可能性をロードムップを

安藤株式会社が   商社である   という強を生かし、SDGs · カーボニュートラルを促進する商品を紹介していきます。

安藤が取り組むテーマ


SDGs Target3 - すべての人に健康と福祉を
  • AED設置
  • コロすから社員を守るために、手指消毒用のアコールを各所に設置。営業社員向けには、携带手指消毒ポトルを配布
  • 営業車にドライブレコーダーを搭載
  • 子供カレンダー購入によるワクチンの提供
SDGs Target4 - 質の高い教育をみんなに
  • 社外セミナーヘの参加。メーカー殿の講習会(web講習会を含む)参加と積極的に外部セセミナーヘの参加を促進している。

SDGs Target5 - ジェンダー平等を実現しよう
  • 外国人の就労
  • 女性正社員(比率低いので向上させるべき課題です)
SDGs Target7 - エネルギーをみなんにそしてクーンに
  • 照明のLED化、時間外 · 不要時の消灯による節電
  • クールビズ · ウォームビズの積極採用によるエアコン温度の適正化

SDGs Target8 - 働きがいも経済成長も
  • 社内表彰制度
SDGs Target11 - 住み続けられるまちづくりを
  • 環境ボランティア(自社ビル近隣の清掃)

SDGs Target15 - 陸の豊かさも守ろう
  • 環境に配慮したベーバーレス化を行っています。
  • 社内会議の紙資料の廃止
  • FAX受信のPDF化を行い、要不要のえり分け後印刷を推進。
SDGs Target17 - バートナーシップで目標を逹成しよう
  • 昭和法人会 · 愛知機械工具商業協同組合 · 中部経済同友会に参加し想いを共有しております。

SDGs Target12 - つくる責任、つかう責任
環境への貢献

働く仲間を尊重する


地域社会とのつながり